2019年01月30日
◎喜界島特産品「島そら豆しょうゆ-gluten free-」販売開始
島そら豆しょうゆ販売開始。

昨年12月より第二弾となる「島そら豆しょうゆ(醤油風調味料)」の販売を開始致しました。
今回の島そら豆しょうゆは、原材料にこだわりました。


喜界島の伝承野菜「島そら豆」と喜界島の海水を煮詰め造り上げた海水塩「きかいのしお」を使用。
通常のこいくち醤油と比べ葉酸が約2.3倍、カルシウムが約3倍多い、炭水化物が約50%少ないという結果が出ています。
※成分比較(島そら豆しょうゆ100g当たり)こいくち醤油は文部科学省食品成分データベース参照/
島そら豆しょうゆは喜界町農産物加工センター成分調査参照[一般財団法人日本食品分析センター2018年調べ]
小麦・大豆を含むアレルギー表示対象27品目の食品を一切使用していませんので、
グルテンフリー生活の方はもちろん、小麦・大豆アレルギーでお困りの方にもお勧めです。
また、鹿児島県・奄美群島・喜界島、お土産にもイチオシです!!
料理全般に使用できますが、特に魚料理やお刺身に定評があります。
その他卵料理・おひたし・隠し味などでご賞味ください。
そら豆の優しい風味と塩味が良いアクセントになるのではないでしょうか

(▼第一弾島そら豆しょうゆ:H28.5月~H30.2月販売)

そら豆しょうゆにも色々な歴史ができてきました。

また、島そら豆しょうゆ島外・ネット販売も始まっています!
お問い合わせは事務局まで
喜界町アンテナショップ事業推進協議会
TEL/FAX:0997-65-1288
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
~喜界島に江戸時代から伝わる在来種のそら豆で、当時の
島民には重要な食料でした。先祖が守り続けてきた稀少な
そら豆の「種の保存」を守り続けていくために私達は
「伝承野菜 島そら豆」と呼んでいます
▼そら豆プロジェクトFacebook
https://www.facebook.com/kikai.simasoramame.project
▼アンテナショップFacebook
https://www.facebook.com/kikai.ant.shop/
▼アンテナショップブログpart1
http://kikaijimaant.amamin.jp/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
昨年12月より第二弾となる「島そら豆しょうゆ(醤油風調味料)」の販売を開始致しました。
今回の島そら豆しょうゆは、原材料にこだわりました。

喜界島の伝承野菜「島そら豆」と喜界島の海水を煮詰め造り上げた海水塩「きかいのしお」を使用。
通常のこいくち醤油と比べ葉酸が約2.3倍、カルシウムが約3倍多い、炭水化物が約50%少ないという結果が出ています。
※成分比較(島そら豆しょうゆ100g当たり)こいくち醤油は文部科学省食品成分データベース参照/
島そら豆しょうゆは喜界町農産物加工センター成分調査参照[一般財団法人日本食品分析センター2018年調べ]
小麦・大豆を含むアレルギー表示対象27品目の食品を一切使用していませんので、
グルテンフリー生活の方はもちろん、小麦・大豆アレルギーでお困りの方にもお勧めです。
また、鹿児島県・奄美群島・喜界島、お土産にもイチオシです!!
料理全般に使用できますが、特に魚料理やお刺身に定評があります。
その他卵料理・おひたし・隠し味などでご賞味ください。
そら豆の優しい風味と塩味が良いアクセントになるのではないでしょうか


(▼第一弾島そら豆しょうゆ:H28.5月~H30.2月販売)
そら豆しょうゆにも色々な歴史ができてきました。
また、島そら豆しょうゆ島外・ネット販売も始まっています!
お問い合わせは事務局まで

喜界町アンテナショップ事業推進協議会
TEL/FAX:0997-65-1288
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
~喜界島に江戸時代から伝わる在来種のそら豆で、当時の
島民には重要な食料でした。先祖が守り続けてきた稀少な
そら豆の「種の保存」を守り続けていくために私達は
「伝承野菜 島そら豆」と呼んでいます
▼そら豆プロジェクトFacebook
https://www.facebook.com/kikai.simasoramame.project
▼アンテナショップFacebook
https://www.facebook.com/kikai.ant.shop/
▼アンテナショップブログpart1
http://kikaijimaant.amamin.jp/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2019年01月17日
寒風の候...
お正月、成人式を終えて
あっという間に1月半ばを過ぎましたが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
事務局は年始と比べると落ち着いた日々を過ごしています

連休中に島巡りをしたので、今日は写真をUPしたいと思います
上記写真は観光スポット定番の百の台~★
夏はもっと青々としています!!

天気が良ければ冬の海も良し!!

アダンの実がとても南国らしい小野津ビーチ!

何度見ても大迫力「ガジュマル巨木」。
人が隣に並ぶ米粒3つ分といったとこでしょうか?

冬は夕陽が雲で隠れてしまうことが多いように感じますが、
ちょうど顔をだしてくれました


海やガジュマル、夕陽、
何度見ても美しく初めて見た景色のように感じます
また、2月に入れば緋寒桜が見頃を迎えます。
その時期来島する際には、是非一度メンハナ公園へ寄ってみてくださいね

喜界島の花見スポットです^^


【※桜は昨年の様子です】
次回は、第二弾島そら豆しょうゆについてご紹介します(^^)/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
▼アンテナショップFacebook
https://www.facebook.com/kikai.ant.shop/
▼そら豆プロジェクトFacebook
https://www.facebook.com/kikai.simasoramame.project
▼アンテナショップブログpart1
http://kikaijimaant.amamin.jp/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
あっという間に1月半ばを過ぎましたが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
事務局は年始と比べると落ち着いた日々を過ごしています

連休中に島巡りをしたので、今日は写真をUPしたいと思います

上記写真は観光スポット定番の百の台~★
夏はもっと青々としています!!
天気が良ければ冬の海も良し!!


アダンの実がとても南国らしい小野津ビーチ!

何度見ても大迫力「ガジュマル巨木」。
人が隣に並ぶ米粒3つ分といったとこでしょうか?

冬は夕陽が雲で隠れてしまうことが多いように感じますが、
ちょうど顔をだしてくれました


海やガジュマル、夕陽、
何度見ても美しく初めて見た景色のように感じます

また、2月に入れば緋寒桜が見頃を迎えます。
その時期来島する際には、是非一度メンハナ公園へ寄ってみてくださいね


喜界島の花見スポットです^^


【※桜は昨年の様子です】
次回は、第二弾島そら豆しょうゆについてご紹介します(^^)/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
▼アンテナショップFacebook
https://www.facebook.com/kikai.ant.shop/
▼そら豆プロジェクトFacebook
https://www.facebook.com/kikai.simasoramame.project
▼アンテナショップブログpart1
http://kikaijimaant.amamin.jp/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2019年01月04日
●○謹賀新年○●

明けましておめでとうございます。
今年の干支は「己亥」ということで、特徴を調べたところ
己:次の段階を目指す準備をする年
亥:エネルギーを貯める時期
【将来を考えて自分磨きを行うのにぴったり!】
などの深~い意味がありました

事務局も亥年にちなんで、猪突猛進で頑張ります

新しい年も皆様にとって良い年でありますように


本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

(今日はとても天気が良いです

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
▼アンテナショップFacebook
https://www.facebook.com/kikai.ant.shop/
▼そら豆プロジェクトFacebook
https://www.facebook.com/kikai.simasoramame.project
▼アンテナショップブログpart1
http://kikaijimaant.amamin.jp/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2018年11月30日
喜界町アンテナショップ 冬ギフト
早いもので11月も終わりを迎えますが、ここ最近は温かい日が続いていました

明日から12月。
新年を迎えるにあたり、お世話になっている方へお歳暮を贈る季節ですね。
アンテナショップ事務局では、今年度より年2回のギフトシーズンに合わせて
喜界島の特産品を詰め合わせたオリジナルギフトセットを販売しています
2018夏のギフトセットでは、サトウキビをはじめ白ゴマ、島そら豆、島みかんといった
喜界島の味をお楽しみ頂きたく「この夏味わって頂きたい特産品の詰め合わせ」を
2種類ご用意いたしました

そして、今回2018冬のギフトセットは、、、、、
冬が旬なサトウキビにちなんで…「喜びの島の黒糖菓子」セット及び、
間もなく販売開始となる第二弾 島そら豆しょうゆを取り入れた
「喜びの島の砂塩す醤そ」セットです
(限定各40セットの販売となります)

始めたばかりの試みで、現在は喜界島大使館や島内メインでギフトの
受付を行っておりますが、ご興味のある方は詳細を含めお気軽にお問い合わせください
12/7(金)までお申し込みをお受け致しております。
(※申込件数が上限に達した時点で受付は終了させて頂きます)
喜界町アンテナショップ事業推進協議会
■TEL/FAX:0997-65-1288
■MAIL:antkikaijima@gmai.com
■アンテナショップFacebook
https://www.facebook.com/kikai.ant.shop/
ちなみに、、、冬のギフト表紙はサトウキビの花ですが
↓の写真に写っているのはススキです
ちょっと似ていますよね

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
▼そら豆プロジェクトFacebook
https://www.facebook.com/kikai.simasoramame.project
▼アンテナショップブログpart1
http://kikaijimaant.amamin.jp/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

明日から12月。
新年を迎えるにあたり、お世話になっている方へお歳暮を贈る季節ですね。
アンテナショップ事務局では、今年度より年2回のギフトシーズンに合わせて
喜界島の特産品を詰め合わせたオリジナルギフトセットを販売しています

2018夏のギフトセットでは、サトウキビをはじめ白ゴマ、島そら豆、島みかんといった
喜界島の味をお楽しみ頂きたく「この夏味わって頂きたい特産品の詰め合わせ」を
2種類ご用意いたしました


そして、今回2018冬のギフトセットは、、、、、
冬が旬なサトウキビにちなんで…「喜びの島の黒糖菓子」セット及び、
間もなく販売開始となる第二弾 島そら豆しょうゆを取り入れた
「喜びの島の砂塩す醤そ」セットです

(限定各40セットの販売となります)

始めたばかりの試みで、現在は喜界島大使館や島内メインでギフトの
受付を行っておりますが、ご興味のある方は詳細を含めお気軽にお問い合わせください

12/7(金)までお申し込みをお受け致しております。
(※申込件数が上限に達した時点で受付は終了させて頂きます)
喜界町アンテナショップ事業推進協議会
■TEL/FAX:0997-65-1288
■MAIL:antkikaijima@gmai.com
■アンテナショップFacebook
https://www.facebook.com/kikai.ant.shop/
ちなみに、、、冬のギフト表紙はサトウキビの花ですが
↓の写真に写っているのはススキです

ちょっと似ていますよね

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
▼そら豆プロジェクトFacebook
https://www.facebook.com/kikai.simasoramame.project
▼アンテナショップブログpart1
http://kikaijimaant.amamin.jp/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2018年11月15日
【伊佐ふるさと祭り イベント報告】
11月10~11日(土・日)に開催された
2018 伊佐ふるさと祭りへ行ってきました!

(出発日の喜界島はこの時25度くらい…)
喜界島と姉妹都市である伊佐市。
毎年出店させて頂いています

2日間とても天気が良くて日中は気持ち良かったですが、
朝の準備時間帯は寒くて寒くて、思うように手も動かず
笑
一桁の気温を体感するのは久しぶりでした。

ですがこの寒暖差が美味しいお米を育むみたいですね

私も新米をGETしました!

喜界島黒糖、いつもの倍量ご用意しましたが、やはり、、大人気でした!!

ステージでは11日、川畑さおりさんの歌謡ショー(島唄)。
様々なイベントで大活躍の若手唄者、界眞子さんも出演されました

一緒に踊って盛り上がっていました♪

↓こちらは、菱刈前目にございます♪喜界島大使館 直売所 まごし市場さん。

昨年アンテナショップとして任命させて頂きました。
白ゴマや、黒糖、ザラメ、くろみつ、塩など販売しています!

来週は、喜界町アンテナショップオリジナル「冬ギフト」についてお知らせ致します(^^)/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
▼アンテナショップFacebook
https://www.facebook.com/kikai.ant.shop/
▼そら豆プロジェクトFacebook
https://www.facebook.com/kikai.simasoramame.project
▼アンテナショップブログpart1
http://kikaijimaant.amamin.jp/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2018 伊佐ふるさと祭りへ行ってきました!
(出発日の喜界島はこの時25度くらい…)
喜界島と姉妹都市である伊佐市。
毎年出店させて頂いています

2日間とても天気が良くて日中は気持ち良かったですが、
朝の準備時間帯は寒くて寒くて、思うように手も動かず

一桁の気温を体感するのは久しぶりでした。
ですがこの寒暖差が美味しいお米を育むみたいですね


私も新米をGETしました!
喜界島黒糖、いつもの倍量ご用意しましたが、やはり、、大人気でした!!
ステージでは11日、川畑さおりさんの歌謡ショー(島唄)。
様々なイベントで大活躍の若手唄者、界眞子さんも出演されました

一緒に踊って盛り上がっていました♪
↓こちらは、菱刈前目にございます♪喜界島大使館 直売所 まごし市場さん。
昨年アンテナショップとして任命させて頂きました。
白ゴマや、黒糖、ザラメ、くろみつ、塩など販売しています!
来週は、喜界町アンテナショップオリジナル「冬ギフト」についてお知らせ致します(^^)/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
▼アンテナショップFacebook
https://www.facebook.com/kikai.ant.shop/
▼そら豆プロジェクトFacebook
https://www.facebook.com/kikai.simasoramame.project
▼アンテナショップブログpart1
http://kikaijimaant.amamin.jp/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2018年11月05日
『イベント報告&ご案内』
11月突入しました!
日増しに寒さが身にしみ、喜界島も冬がきたなぁと感じます

さて、先週出店した第4回 奄美群島地域振興展ですが、
天候にも恵まれ、2日間、お客さんの出入りが途切れることなく大盛況でした!

【神戸市長田区鉄人広場】

初めて出店させて頂きましたが流石「結いの島」。
「ここはもう家族みたいなもんだ~」と、
色んな方が協力してくださり、助けて頂きました

今回は島ミカンに興味を持たれるお客さんも多く、
島みかんぽん酢や島みかんドレッシングが人気でした。
喜界島出身の方も来られたり、喜界島へ行ってみたいという方も!

また物産展でお客さんとお話していると、
案外色んなところで繋がっているもんだなぁ~と
毎度毎度感激しています

ステージも六調や、島唄、エイサーで賑やかでした♪

長田区の皆さん有難うございましたm(_ _)m
《物産展のご案内》
H30年 11月10~11日(土・日)
10周年記念 伊佐ふるさと祭り
【伊佐市菱刈農村公園】
9:00~16:00です!
ステージでは、川畑さおりさんも出演されます!
喜界島黒糖、いつもの倍量ご用意してお待ちしています

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
▼アンテナショップFacebook
https://www.facebook.com/kikai.ant.shop/
▼そら豆プロジェクトFacebook
https://www.facebook.com/kikai.simasoramame.project
▼アンテナショップブログpart1
http://kikaijimaant.amamin.jp/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
日増しに寒さが身にしみ、喜界島も冬がきたなぁと感じます


さて、先週出店した第4回 奄美群島地域振興展ですが、
天候にも恵まれ、2日間、お客さんの出入りが途切れることなく大盛況でした!
【神戸市長田区鉄人広場】

初めて出店させて頂きましたが流石「結いの島」。
「ここはもう家族みたいなもんだ~」と、
色んな方が協力してくださり、助けて頂きました


今回は島ミカンに興味を持たれるお客さんも多く、
島みかんぽん酢や島みかんドレッシングが人気でした。
喜界島出身の方も来られたり、喜界島へ行ってみたいという方も!
また物産展でお客さんとお話していると、
案外色んなところで繋がっているもんだなぁ~と

毎度毎度感激しています


ステージも六調や、島唄、エイサーで賑やかでした♪
長田区の皆さん有難うございましたm(_ _)m
《物産展のご案内》
H30年 11月10~11日(土・日)
10周年記念 伊佐ふるさと祭り
【伊佐市菱刈農村公園】
9:00~16:00です!
ステージでは、川畑さおりさんも出演されます!
喜界島黒糖、いつもの倍量ご用意してお待ちしています

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
▼アンテナショップFacebook
https://www.facebook.com/kikai.ant.shop/
▼そら豆プロジェクトFacebook
https://www.facebook.com/kikai.simasoramame.project
▼アンテナショップブログpart1
http://kikaijimaant.amamin.jp/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2018年10月19日
《物産展のお知らせ》

【第4回 奄美群島地域振興展】
■日時:H30.10/27(土)~28(日) 10:00~17:00
■場所:神戸市長田区若松公園内「鉄人広場」
(最寄り駅:JR新長田 南側西すぐ)
■主催:奄美群島地域振興展実行委員会
新長田と奄美の地域振興を目的とした上記イベント開催に伴い、
喜界町アンテナショップより出店し、喜界島の特産品販売を行います。
会場には舞台も設置し、芸能大会も開かれ賑わうようです

良いお天気となりますように


/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/
別件ですが昨日、驚きのニュースが入ってきました。
お昼過ぎに、湾集落民家の敷地内で爆発があり、倉庫が半壊という
思いも寄らない出来事。
戦時中の不発弾が爆発した可能性があるようです。
アンテナショップの事務所も、地震?と思う程、一瞬でしたが強い揺れが

島では夏頃にも不発弾が見つかり、処理が行われていましたが、、
不発弾って怖い、、、今更ながら切実に思いました

幸いにも怪我人がいなくて、何よりです。
/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/
▼アンテナショップFacebook
https://www.facebook.com/kikai.ant.shop/
▼そら豆プロジェクトFacebook
https://www.facebook.com/kikai.simasoramame.project
▼アンテナショップブログpart1
http://kikaijimaant.amamin.jp/
2018年10月04日
〈台風の影響〉
9/29~30にかけて喜界島を襲った台風24号の影響により、
一部現在も電気が復旧していない集落があるようです。
そのため、昨日数件お問い合わせもございましたが、
お店の電話が繋がらなかったり、台風25号の接近に伴い、
飛行機・フェリーに影響が出ていると思いますので
運航状況をご確認くださいm(_ _)m
■現在の喜界島はくもり。
風が強くじめじめしています

被害も多数発生しておりますが、島人は前向きです!
台風が去った日曜日の午後からは、
早速道路の掃除、片付けと助け合いながら復旧作業に取り組んでおります
25号、、これ以上被害が出ませんように
皆さん今週末もお気を付けてお過ごしください。
・------・------・------・------・------・------・------・------------・------・------・-----
▼アンテナショップFacebook
https://www.facebook.com/kikai.ant.shop/
▼そら豆プロジェクトFacebook
https://www.facebook.com/kikai.simasoramame.project
▼アンテナショップブログpart1
http://kikaijimaant.amamin.jp/
・------・------・------・------・------・------・------・------------・------・------・-----
一部現在も電気が復旧していない集落があるようです。
そのため、昨日数件お問い合わせもございましたが、
お店の電話が繋がらなかったり、台風25号の接近に伴い、
飛行機・フェリーに影響が出ていると思いますので
運航状況をご確認くださいm(_ _)m
■現在の喜界島はくもり。
風が強くじめじめしています


被害も多数発生しておりますが、島人は前向きです!
台風が去った日曜日の午後からは、
早速道路の掃除、片付けと助け合いながら復旧作業に取り組んでおります

25号、、これ以上被害が出ませんように

皆さん今週末もお気を付けてお過ごしください。
・------・------・------・------・------・------・------・------------・------・------・-----
▼アンテナショップFacebook
https://www.facebook.com/kikai.ant.shop/
▼そら豆プロジェクトFacebook
https://www.facebook.com/kikai.simasoramame.project
▼アンテナショップブログpart1
http://kikaijimaant.amamin.jp/
・------・------・------・------・------・------・------・------------・------・------・-----
2018年09月28日
《イベント中止のお知らせ》
8月号のえがお通信にて、イベントの案内をさせていただいた、
下記の物産・イベントを台風24号の接近に伴い、中止とさせて頂きました。
◎9/29~9/30 「鹿児島の島々PR」
鹿児島空港2F マルシェ(空市) 離島物産展・島唄イベント
◎10/1 かごしま県特産品市場(かご市:天文館内) 店外販売
イベント直前のご報告となってしまい、申し訳ありません。
今回、喜界島観光物産協会と合同でのイベントで
私たちも楽しみにしていたのでとても残念です

また機会があれば、観光物産協会と合同で、
島唄ステージなども設けながらイベントが開催できたらと思います。
皆さん台風にはお気を付けて週末をお過ごしくださいm(_ _)m
2018年09月27日
《イベント報告》
気づけば9月も残りわずかとなり、
日に日に秋の色が増してきました


遅くなりましたがイベント報告です!
9月1日(土)、イベントでの出店に伴い、初!湧水町へ行ってきました。
《鹿児島県の中央北端に位置します》
湧水町は読んで字の如く、きれいな湧き水に恵まれる町です。
会場の丸池名水。
日本名水百選にも選ばれているようです


秋のイベント~清らかな丸池湧水の恵みに感謝するお祭り~
屋台も様々

アンテナショップのブースに可愛いバルーンアートを頂きました♪
主に黒糖菓子を販売!
特に黒糖とピーナツやそら豆を絡めた菓子(ガジャ豆類)が人気でした!
水辺のコンサートでは、喜界島から川畑さおりさんが出演されました

ポップスから島唄を披露♪
唄を耳にしながら物販、とても贅沢な気持ちです


竹灯篭もとても綺麗でした

カメラを持つお客さんも多くいらっしゃいました。
和のイルミネーションは、心を癒やします

最後まで大盛況でした!
湧水町の皆さまお世話になりました

関西地方を直撃した台風21号により、各所で被害を受けられた皆様。
また、北海道地方での地震により、被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
現在も台風が接近中です。
非常に強く、列島各地を直撃する恐れがあります。
早め早めの対策を進めた方が良さそうですね。
皆さん今後の進路にご注意ください。
大きな被害が出ませんように。
・------・------・------・------・------・------・------・------------・------・------・-----
▼アンテナショップFacebook
https://www.facebook.com/kikai.ant.shop/
▼そら豆プロジェクトFacebook
https://www.facebook.com/kikai.simasoramame.project
▼アンテナショップブログpart1
http://kikaijimaant.amamin.jp/
・------・------・------・------・------・------・------・------------・------・------・-----